tp-link tapo C100が2780円(普段は3000~3500円近辺)と安かったので2台購入しました。スマートカメラ扱いですが、業務用カメラで利用するONVIFに対応しており、画質もフルHD(1080p)と言う非常にコスパの高い製品です。
新規購入者向けに、購入した後の設定完了までをアプリのスクリーンショット付きで解説しています。
tp-link tapo C100のメリット・デメリット
メリット
大きなメリットは以下3点です。安い・速い・うまいをすべて満たします。
- 安い(3000円近辺)
- 速い(設定は15分程度)
- うまい(高画質・安定稼働)
上記以外のその他メリット
- ONVIF対応
- ZoneMinder等の業務用の監視カメラソリューションで利用可能
- 8GB~128GBのmicroSDを同時購入することで、録画可能(スマホでしか使わない場合でも、24時間録画可能な点は素晴らしい)
- VPNルータと組み合わせることで、外出先からも自宅の様子をうかがうことが可能
- 音声録音も可能かつ、スマホアプリ側から話しかける事が可能(子供がいたずらしている時などに注意可能。泥棒の場合には、怒り心頭で話しかけずに、先に警察を呼んでください)
デメリット
デメリットももちろんありますが、全て対処可能です。
- カメラ側でIPを固定化できない(ルータ側からMACアドレス指定で固定化することは可能)
- 屋外設置すると壊れやすい(防水加工されていません。物置程度なら平気ですが、ほこりっぽいところですと、数年で壊れるかもしれません)
- 有線LANが無い(PoEが使えない)
- 対象設置すると、無線LANルータ側の性能がひっ迫する(無線LANをAPモードにして、複数個設置することで対処可能)
- 手が届くところに設置すると、microSDカードが盗まれる可能性がある(天井から吊るしたり、手が届かない工夫が必要。創意工夫ですね)
本体解説
tp-link tapo C100のパッケージ内容は以下の通り。







アプリ設定方法
tp-link公式のTapoアプリを使ったの設定方法は以下の通りです。

























※ゆがみ補正機能がONにすると、視野が多少狭くなりますが、ゆがみがなくなります。OFFにすると、ゆがみはあるものの視野が広くなります。用途に応じて好きな設定値にしてください。
人の顔認識が重要ならON。広範囲を取りたい場合はOFFを推奨します。
設置場所
私は、屋外での使用感を見てみたかったため、わざと屋外に設置してみました。カメラ裏にネジが2つあり、外すと天吊り可能なマウンタと本体に分かれますので、下図のように設置しました。
※屋外用カメラではないので、屋外、特に雨のかかる場所への設置は推奨しません。


最後に
以上で設定は完了です。数台の監視カメラを置くのであれば、各カメラ内のMicro SDカード(Sumsung製が安定します)への録画で事足りると思います。
もし、複数台導入したり、Micro SDカードの盗難の恐れがある場合には、録画サーバを別途構築してもいいかもしれません。
業務用利用の場合はQNAPのNASもONVIFカメラをサポートしているため、QNAPのNASを購入する方法(3台以上はIPカメラ用のライセンスを追加購入する必要あり。詳細はこちら)や、専用のソフトウェアを利用して構築する方法もあります。「ZoneMinderと安価なスマートカメラで作る見守り/監視システム」をご覧ください。
親切な説明感謝
①tp-link tapo C100が2780円どこで購入可能ですか
②tapoアブリ対応
防水カメラでアプリ対応できるカメラ
調べても判らなかったので
教えていただけますと助かります。
>①tp-link tapo C100が2780円どこで購入可能ですか
Amazonで定期的にセールを実施しており、tp-link製品がセール対象となる事を最近よく見かけます。私もAmazonのセールで購入しました。
>②tapoアブリ対応
>防水カメラでアプリ対応できるカメラ
tapoアプリに対応しているものはtp-link製のみなので、現状なさそうです。
防水かつ屋外用のカメラのお勧めはSV3Cというメーカーですが、メーカーが違うためtapoアプリでは使えません。
本日 アマゾンブラック
価格きました
4台買います
ありがとう
lasasさま
お世話になっています
今日からアマゾンブラック始まり
教えて頂いた
SV3C防水 屋外カメラ探しています
①防犯カメラ ワイヤレス 屋外 監視カメラ ネットワークカメラ PT 回転可能 wifi 双方向音声 1080P ドーム型 200万画素 暗視撮影 SDカード録画 動体検知 自動フォロー 遠隔操作 見守りカメラ ipカメラ 小型 ホワイト SV3C
②SV3C 960P 130万画素 WI-FI 防犯カメラ ネットワークカメラ ワイヤレス IPカメラ 屋外/屋内 動体検知機能 暗視撮影 IP66防水 防塵 ios/android/windows対応
③別のお勧めの機種
アプリは、
TAPOの様に画像が管理出来
毎月クラウドストレージ料無料探しています、
教えてください。
読みました
SV3C SV-B01W-1080P-HX了解です
買います
ありがとうございました。
良い記事でした!
ただちょっと訂正箇所が…。
「QNAPのNASを購入する方法(3台以上はIPカメラ用のライセンスを追加購入する必要あり。詳細はこちら)」とありますが、
QNAPの QVR Pro ならば無料で8台イケますよ。
surveillance stationだとおっしゃる通り無料だと2台までです。
(この記事の公開当時は違かったのかもしれません、その場合すみません)
コメントありがとうございます。「QVR Pro」では無料で8台まで対応可能なのですね。早速試してみます。ご教示ありがとうございました。
この記事を見て大量に買ってみました。
3つ屋外に取り付けたのですが、効果あるか分からないですが取り付け前にグルーガンで適当に防水加工して見ました。
防水加工のせいで音は取れなくなったですが屋外録画ができるだけでかなり便利になりました。
Homebridgeというソフトを使うことでiOS純正のホームアプリからも確認することが出来ました。
設置のコメントありがとうございます。
tp-link製カメラは結構映りが良いので、安定動作してしまえばお勧めです。
私の自宅も、先日の夜中にアラートが出たのですが、MicroSD録画を併用していた為、即座にスマホアプリで確認し、たいしたことではなかった為安眠することが出来ました。
スマホアプリを利用する場合、即座に状況確認出来る点が良いですよね。