TP-Link Archer C6 v2へOpenWRT最新版を導入

無線LANルータでVLANを使いたい為に、3000円前後で入手可能なTP-Link Archer C6 v2にOpenWRTを導入しました。 休日に実益を兼ねて趣味で遊ぶのに丁度良い内容だと思います。また、一式そろえると … Read More …
無線LANルータでVLANを使いたい為に、3000円前後で入手可能なTP-Link Archer C6 v2にOpenWRTを導入しました。 休日に実益を兼ねて趣味で遊ぶのに丁度良い内容だと思います。また、一式そろえると … Read More …
以前、buffaloのWHR-300HP2にDD-WRTをインストールして高機能な無線LANルータとして利用していたことがあります。 その当時はOpenWRTはGUIがまだそこまで整備されていなかった為、DD-WRTを選 … Read More …
サーバのマザーボードが故障した場合や、CPUやマザーボードのリプレース時に、HDDだけは旧サーバから新サーバに移設したいケースがあります。 その際のHDDのUUIDの確認方法と、マウントまでの簡単な方法を備忘として公開し … Read More …
家を建てる際、全部屋に無線ではなくLANケーブルを配線するのは、一部マニアのロマンではないでしょうか?私もその一人です。 今回、家を建てる際に建設会社や電機屋さんと色々な交渉をしました。その中で電気屋さんに10GBase … Read More …
何度か遭遇するのですが、直すたびに忘れてしまうので備忘を兼ねてメモ。 症状 gem update後にOS標準のpassengerから起動しているRedmineが起動不可となった。エラーメッセージは以下の通り。 原因 予想 … Read More …
tp-link tapo C100が2780円(普段は3000~3500円近辺)と安かったので2台購入しました。スマートカメラ扱いですが、業務用カメラで利用するONVIFに対応しており、画質もフルHD(1080p)と言う … Read More …
はじめに こちらの手法では、1.32がインストールされます。「https://zoneminder.senritu.net」に最新版である1.35を日本語化してインストールするパッチなどとどもにまとまっています。 無線L … Read More …
kvm管理ソフトウェアにKumuchiというソフトウェアがある事を知りました。早速、Ubuntu20.04へインストールしてみます。 19.04までしか対応したインストール解説が無かったため、トライアンドエラーで動かしま … Read More …
Ubuntu20.04にgraylog3.2をインストールします。インストール作業自体はオフィシャルサイトのInstalling Graylogを参考にUbuntu20.04用に改編しています。 インストール要件 出来る … Read More …
私のような古くからのLinux管理者は、initスクリプトを書いてサービスを登録することが多かったと思います。 しかし、Ubuntu15.04以降はsystemdが使われています。その中で、旧来のSystv initやU … Read More …
Ubuntu20.04はインストール直後のパッケージではzabbix-4.0がインストール可能です。しかし、以前は4.4.4を使っていたので、最新版の4.4.8をインストールします。 途中で以下のエラーが出たので序に対策 … Read More …
Ubuntu18.04、18.10、19.04、19.10からUbuntu20.04へのアップグレードは非常に簡単です。PT3とepgrec、sambaを乗せた物理サーバをUbuntu19.10からアップデートしましたの … Read More …
Ubuntu20.04にepgrecをインストール方法を書いておきます。Ubuntu20.04 Serverのインストールは「Ubuntu20.04 Serverのインストール」を参考にしてください。 epgrecを利用 … Read More …
Ubuntu20.04 Serverがリリースされたために、変更点を確認したうえでインストールします。 最初に Ubuntu20.04のサポートは2025年5月まで、5年間に及びます。ハードウェア等のEOSも5年周期が多 … Read More …
「HUAWEI P20 lite」を利用しており、6か月以上前に画面割れしていたものを、浴槽に水没させ、利用できなくなりました。 画面割れした時点で、 「HUAWEI P20 lite」 を利用しようか思料しましたが、貸 … Read More …
Epgrecを使っていると、希に録画失敗していることがあります。金曜日までその事実に気付かずに、週末に録画番組を見ようとして、ファイルがない時の残念感と言ったら、言葉にできません。特に最終回!! と言うことで、録画エラー … Read More …
Ubuntu19.10をインストール後、aptコマンドでのzabbixインストール時にエラーが発生した為、ソースコードからインストール実行しました。 その際の備忘録となります。 対象環境 Ubuntu19.10 Apac … Read More …
QNAPのNAS TS-653 Proのファームウェアは基板上に取り付けられたUSBディスクに入っています。そのUSBディスクにはQNAP NASのOS本体が入っています。 USBディスク上のQNAPのOSイメージを誤っ … Read More …
サーバを更新したので、Ubuntu19.10を新規インストールしたうえでepgrecを再インストールしました。 Ubuntu18.04までのインストール方法だとMySQLのDBに接続出来ずに「MySQLに接続できません。 … Read More …
ここ数年は2013年5月ごろに購入したPentium G2020T 2.50GHzを搭載したファイルサーバを利用していました。 しかし、マザーボード上のコンデンサは購入してから5年もするとガタがくることが多い為、性能向上 … Read More …