USBbootするUbuntu-NAS③ KVM環境のセットアップ
USBbootするUbuntuにepgrec(UNA版)、minidlna、sambaをインストールし、ffmpegのセットアップも済んだため、いよいよ仮想マシンもその上に構築し、vmwareで別途構築していた仮想マシン環境をこのLinux上に統合します。 当方の環境では、ESXiサーバKVMに移行して、物理サーバを1台減らせば消費電力は1000円/月程度減る見込みです。ESXiサーバはハードウェ … Read More …
USBbootするUbuntuにepgrec(UNA版)、minidlna、sambaをインストールし、ffmpegのセットアップも済んだため、いよいよ仮想マシンもその上に構築し、vmwareで別途構築していた仮想マシン環境をこのLinux上に統合します。 当方の環境では、ESXiサーバKVMに移行して、物理サーバを1台減らせば消費電力は1000円/月程度減る見込みです。ESXiサーバはハードウェ … Read More …
クライアント用とで使っているWindowsですらWindowsファイアウォールでパケットフィルタしている時代です。Linuxサーバがパケットフィルタしていないという事実が許されるはずは無いと言うことで、きっちりとiptablesによるファイアウォールの設定をします。 この記事で対象としている環境は下記のとおりです。NETGEARのGS116E、GS108Eと連携したタグVLANを利用していますが、 … Read More …
既存のKVMのイメージをインポートする。その際に、xmlファイル中のネットワークインターフェースはずれやすいので、インポート前に確認しておく。 後は、インポート後に動作確認を済ませて終了。
KVMサーバをセットアップする NIC1つでタグVLANを使って複数サブネットに属させる理由 サーバ用のM/Bや、サーバ機を購入すれば、NICが2つ以上乗っている事は当たり前ですが、サイトの目的がECOなので、低消費電力の為にはNICの数も削減させます。これによって、スイッチのポート数、LANケーブル、サーバ側のNICの利用数を削減してECOを目指します。 今回は、5000~6000円程度で購入可 … Read More …
UbuntuServer13.04は普通にインストールを実施します。その際に2.5inchのHDD2台でRAID1構成としたかったので、インストール中にRAIDを組んでいます。 ここから下は、OSインストール後の初期設定です。本サイトでTV録画やKVM環境を構築していますが、そのいずれもの前提条件となっています。