CentOS7のインストールと設定(サービス、ファイアウォールの有効・無効切り替え等)

待望のCentOS7.0がredhat enterprise linux7.0に遅れる事1か月余りでリリースされたので早速インストールを行います。その前に当たり前のようにリリースノートを確認し、気になった変更点を列記します。 カーネル3.10系の採用 デフォルトで選択されているインストールが『最小限のインストール』になった。そのままインストールすると、ifconfigコマンド(ip aで代用可)す … Read More …

Ubuntu14.04 LTSのインストールと初期設定(全体的にスクリーンショットで解説)

ubuntu14.04 LTSのインストールと初期設定方法です。(デスクトップ版のkubuntu14.04 LTSの設定はこちら) Ubuntu14.04になって一番うれしい事は最新のソフトウェアが使えるようになった事と、2年おきにリリースされるLTS(Long Term Support)なので、2019年4月までサポートがある事でしょうか。 新しいOSを使い始める際のお約束として、Ubuntu1 … Read More …