【Wifi6対応】WRC-X3200-GST3にopenwrtを導入

鉄PCブログさんでWRC-X3200-GST3のOpenWRTサポートをコミットした旨を拝見しました。感謝です。wifi6対応のOpenWRTに触れる嬉しさから、早速Elecom製WRC-X3200-GST3を購入し、即OpenWRTをインストールしてみました。 イメージはOpenWRTのダウンロードからfactoryイメージをダウンロードしてファームウェア更新しました。 ※21.02等の正規のリ … Read More …

OpenWRTでVLAN毎に無線LANを設定する方法

OpenWRTでAPやルータを構成していおり、かつVLANも利用している場合、VLAN毎に無線を分けたいというニーズがあります。 ※ハードウェア構成によって設定方法が異なるケースがあるようです。もう一パターンはこちらで解説しています。 目指しているネットワーク構成図は以下で、普段使いのLAN、仕事用のOffice、ゲスト用のGuests、それにIOT機器(というか殆ど監視カメラ)用でそれぞれ別のV … Read More …

OpenWRTのハードウェアリセット方法(ボタン押下)

お恥ずかしながら、OpenWRTの設定中に管理コンソールにアクセス出来なくなりました。このような時はハードウェアリセットと言うことで、OpenWRT化済みのルータをリセットした方法のご紹介です。 参考にしたのは「Failsafe Mode, Factory Reset, and Recovery Mode」です。 リセット方法 単純に、起動中にルータについているリセットボタンを10秒以上長押しする … Read More …