サーバを複数台管理している場合に、WakeOnLANでリモートのPCの電源を入れたい事もあります。WakeOnLANはマジックパケットと言うFF:FF:FF:FF:FF:FFの後に起動させたいPCのMACアドレスを16回続けて指定したパケットを飛ばします。
Ubuntu上でWakeOnLANを簡単に出来るソフトは名前もそのまま『wakeonlan』。
インストールは下記の通り
sudo apt-get install wakeonlan
使い方も簡単で
wakeonlan 10:eb:69:ac:5d:b1
等として、wakeonlanの後に続けて起動させたいサーバのMACアドレスを指定するのみ。
もしも、起動しなかった場合は、起動させたいサーバのBIOSの設定でWakeOnLANが無効になっていると思われるので、BIOSの設定を見直してください。それと、無線LANしか無いPCはWakeOnLAN出来ません。