wineにjavaをインストールする方法です。
javaパッケージは以下サイトで動作確認例があるjdk-8u121-windows-i586.exeとしました。最新版でも試みましたが、tools.zip無いパッケージもあるので、悩むぐらいなら動作確認が出来ているやり方で良いかと思います。jdk-8u121-windows-i586.exeは、oracleへユーザー登録すると過去バージョンをダウンロードできるので、そちらから入手して~/.wine/drive_cに格納しておいてください。
参考サイト
https://stackoverflow.com/questions/37691070/cannot-install-jdk-8-on-wine-ubuntu
やり方
sudo apt update; sudo apt upgrade sudo apt install p7zip-full # oracleのサイトから事前ダウンロードして~/.wine/drive_cにおいてください。 7z x jdk-8u121-windows-i586.exe cd ~/.wine/drive_c mkdir jdk ; cd jdk unzip ../tools.zip find -type f | grep '\.pack$' | while read __line; do \ __outjar="$(dirname "$__line")/$(basename "$__line" .pack).jar" echo "$__line" -- "$__outjar"; \ unpack200 "$__line" "$__outjar"; \ done vi ~/.wine/system.reg # PATHで検索すると、33529行目辺りに、PATHの設定個所があります。JAVA_HOMEと一緒に定義してやればパスが通ります。 "JAVA_HOME"="C:\\jdk" "PATH"=str(2):"C:\\windows\\system32;C:\\windows;C:\\windows\\system32\\wbem;C:\\jdk\\bin"
本当はPMS for regzaをLinux上で動かすためにwineにjavaをインストールしていたのですが、wineでPMS for regzaを動かすと、画面がありませんエラーが出てしまいました。X環境下で動いているならもしかして上手く動くかもしれません。もしも動作報告があればコメント頂ければ幸甚です。